「イチゴジム」 イチゴジムとは15メソッドとして、1回のトレーニングの中で15分間だけ全力で行なうトレーニング方法をメインに行います。また、現役プロレスラーが個々の目的、体調に合わせマンツーマンで楽しくトレーニングのサポートを致します。(ペアでのトレーニング ...
カテゴリ: ◆プライベート
パーソナルトレーニング ~Q&A~
【よくあるご質問】お客様からお問い合わせ頂いた内容を掲載しておりますのでご参考にして下さい。また、ご質問等がある方は、ブログのコメント欄か、ichigogym@yahoo.co.jpにご連絡頂ければ随時こちらの方に掲載させて頂きます。(トレーニングについて)Q1.初心者でも大丈 ...
パーソナルトレーニング詳細【ストレッチ】【プロレススキル】
【ストレッチ】年齢を重ねるごとに身体の硬さによる動きづらさを日々体感している自分にとって、ストレッチによる効果は計り知れないものがあり、多くの方に動きやすい身体作りをして頂きたくキャリアの中で培った知識からストレッチを考案しました。整体など痛かったり怖か ...
パーソナルトレーニング回数券詳細
【回数券発売】2020年4月1日より通常よりもお得な回数券を発売致します。(詳細)1.名称 イチゴジム回数券(5枚綴り)2.商品内容 パーソナルトレーニング90分コース×5枚3.使用期限 ご購入より6ヶ月4.回数券料金 50000円(税込)※初回にご購入の場合は3900円お得、2回 ...
【38歳になりました】お祝いメッセージのお礼&WRESTLE-1の2016年最大のビッグマッチに向けて
みなさん、たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。38歳になったけど今年はWRESTLE-1の2016年最大のビッグマッチ8.11(木・祝)神奈川・横浜文化体育館大会に向けて暴れまくって、頑張っていこうと思う。是非、8.11は会場で~------------------------【大会詳細 ...
オフのひと時。バッティングセンター編
俺は野球が下手だ。見てくれは助っ人の DHという感じだが・・・打てない(-_-;)写真で分かるようにフォームがおかしい。以上、オフのひと時でした。 さ、明日は福島で試合だ。--------------【大会情報】ユナーズプレゼンツ「WRESTLE-1 TOUR 2015 2nd ANNIVERSARY」2015年9 ...
【お気に入りの番組】Discovery Channelのサバイバル系番組 【THE NAKED】
どうも、ちょっと変わった番組が好きな近藤です。前回書いたミーアキャットの世界(6/28のブログはこちら)それ以外でもハマっているのがサバイバル系の番組だ。その中でも訳が分からないのが、ディスカバリーチャンネルの「ネイキッド」という番組。知らない男女が全裸でサ ...
【最近のお気に入り番組】アニマルプラネットの「ミーアキャットの世界」
テレビっ子の俺の最近のお気に入り番組はアニマルプラネットでやっている、「ミーアキャットの世界」ただただ野生のミーアキャットを観察した番組だ。何が面白いのか!?それは人間の世界と一緒で集団の中に必ずトラブル起こすやつがいて、それがストーリーになっていく。もち ...
【ベストセラー】まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」
ピケティ著「21世紀の資本」難しくて、高い本なので漫画で。要は経済的格差が広がってますよ〜ってことだと思う。経済は難しいが確実に言えることは金なんて貯めないで使ったほうが景気がよくなるということだ。-----------------【大会情報】「WRESTLE-1 TOUR 2015 SYMBOL」 ...
【映画】マッドマックス/サンダードームを見た
どうも、これ見てやる気が出てきた近藤です。マッドマックス3編一気に見た。簡単に説明したらアメリカ版実写「北斗の拳」みたいな雰囲気の暴力映画だ。ただ思ったことは今の映画よりも1人死ぬ事に対する重みがある。今の映画はあっさり人が死ぬね。この時代の映画は工夫に溢 ...
【DIY】自分で作るっていいもんだ!【網戸張り替え編】
どうも、雑な近藤です。DIY女子なる言葉があるが、俺も嫌いじゃない。 今回はGWの休みを使って実家の網戸の張り替えをした。ただ基本雑なので仕上げが汚い。興味がある人はやってみて下さい。※DIYとは専門業者ではない人が自身で何かを作ったり、修繕したりすること。 ...
【GW読書】日焼けしながら本を読む【前野隆司 錯覚する脳】
いい感じに日焼け中の近藤です。日焼けしながらこんな本を読むゴールデンウィーク。前野隆司「錯覚する脳」人間とはなんなんでしょうか?興味のある人は是非、読んでみて下さい。 前野隆司さんの本 そして、明日はいよいよWRESTLE-1後楽園大会クルーザーの優勝は誰か? ...
【読書】難しい本よりまんがが好きだ【まんがで読破】
どうも、インドア派の近藤です。私は本をよく読んでると人に言う。でもバカなので難しい本が理解できない。したがってそれは読んでることにならない。でも漫画なら理解できる。それは本を読んでいることになる。はっきり言って面白い。 この中ではマルクスの資本論やデカル ...
【シンギュラリティ(技術的特異点)】ロボットの進化がすごい【2045年】
どうもドローンが気になる近藤です。「シンギュラリティ(技術的特異点)」 この言葉を知ってる人は科学者かオカルト好きな人間か。 シンギュラリティとは機械が人間の知性を超えることを言う。 これが2045年らしい。 きっと生きているうちに来るだろう。今回の総理 ...
【アプリ】最近、どハマりしているキン肉マンマッスルショット【ゲーム】
最近どハマりしているアプリゲーム、マッスルショット。俺の大好物のキン肉マンを題材にしたゲーム。自分の育てたキャラクターを引っ張って、パチンコの様に敵に当てて倒すというゲーム。まだまだ始まったばかりらしくキャラクターが増えそうな感じだが、早く大好きなネプチ ...